KNOWLEDGE

ゆっきー先生の「留学の夢かなえます講座」

ゆっきー先生の「留学の夢かなえます講座」

語学を学ぶ適齢期

こんにちは。ゆっきーです。

普段、今の自分の立っている位置を基準にして、常に他人と比較し、上を眺め、自分に対して不足感を感じることはありませんか。すでに自分に備わっている、満たされているすばらしいものに目を向けようとせずに。そして自分に足りないものばかり求めて日々頑張る。もちろん、こんな生き方もありですけどね。

でも、自分に足りないものを求める、追求する生き方の他に、もうひとつ別の生き方があります。それは、すでに自分に備わっている、満たされているものに意識をフォーカスして、“その中で”精一杯生きる生き方です。“その中で”と書きましたが、実は、それに気づくと、その中には無限のものが備わっていることに気づきます。

面白いもので、自分の中にすでに備わっているもの、満たされているものに意識をフォーカスし、考えを掘り下げていくと、今の自分にはいろんなことができることに気づきます。人は、足りないものを求めるよりも、既に自分の中に備わっているものに気づいたほうが、豊かに生きられる最短距離ような気がします。

外にばかり求めていたものが、実はすでに自分自身の中に備わっている。

今回は、「語学を学ぶ適齢期」についてお話したいと思います。
しばしば「英語は勉強したいけれども、もう年齢が年齢だから、これから英語を勉強したって遅いんじゃないか。若い人のように吸収できないのではないか・・・」というようなご質問をいただきます。この類のご相談はわりと多いんです。今回の内容を読んだら、語学習得においては、もう年齢での言い訳はできなくなりますので覚悟して読んでくださいね(笑)

さぁ、あなたは「語学を学ぶ適齢期」についてどう思いますか?確かに、年配の方とお話をしていると、「最近物忘れが多くて・・・」という言葉もよく聞きますし、年齢によっては、語学を勉強するにしても、なかなかはかどらないのではないかと考えたくもなりますよね。実は、このテーマに関することが、以前、日経新聞に掲載されたことがあるんです。

その記事によると、「語学に関する学習能力は、18才の青年と50才のおじさんに違いはない」のだそうです。ネイティブ並みの言語を獲得するのには、7才以下であれば完璧な現地語を話すようになるそうですが、15才以上は大差はないそうなんです。

「本当に?」と思いたくなる内容ではありませんか?人間の脳は、神経細胞のつなぎ目、思考の回路の接点(シナプス)が3才、4才までに猛烈に増え、その後、15才を過ぎると、ほぼ一定のまま学習能力は変わらないとのことです。WEB版の「ニューヨークタイムズ」のカテゴリーのScienceの箇所でも同じような内容の記事を読んだことがあります。なかなか勇気づけられる内容ではありませんか?

この事実を知った人は、「もうこの歳じゃ、忘れっぽくて、とても語学を学ぶ気になれないよ!」 なんて言い訳ができなくなってしまったわけです(笑)現在、脳に関する研究もどんどん進んでいるので、これからもっともっと私たちにとって、勇気付けられる研究結果が期待できるようになると思います。私たちは普段、“思い込み”から、自身の可能性を否定したり、行動を諦めてしまうことがあると思うんです。しかし、それはとてももったい無いことですよね。

今回、私がみなさんに力説したいことは、何歳からでも、「語学の勉強を始めたい!」と思った瞬間が、その人にとってのベストのタイミングだということです。決して何かを始めることに“遅い”ということはない、ことを忘れないでくださいね。何事でも前向きに挑戦してほしいと思います。「できるか、できないか」ではなく、「やるか、やらないか」で、物事は動きます。決めるのは『あなた』です!自分自身の心のサインに耳を傾け、行動に起こしましょう!

次回は、多くの留学生にとって関心の高い、“ホームステイ”について述べたいと思います。では今回はこの辺で!

ゆっきーより

留学を本格的に考え始めたあなたへ

ゆっきー先生が、直接、あなたの相談に乗ってくれるのが
【留学コンサルティングサービス】。
渡航国選びから、悩める留学エージェント選びまで大変ご好評頂いております。

留学コンサルティングサービスはこちら

PROFILE

Name 本橋幸夫

東京生まれ。
大学卒業後、ファイナンス会社入社。その後渡米し、帰国後、世界最大級の国際教育機関に11年間勤務。その後独立し留学コンサルティング会社を設立する。現在は、留学生向け就職支援研修会社である株式会社エストレリータに所属。これまで、しばしば新聞や雑誌等マスコミに取り上げられ、3,000名を超える留学生やワーホリメーカーに接し、留学生や企業向けに「留学」をテーマに講演・セミナーを行なう。NPO法人留学協会では、RCA海外留学アドバイザー認定試験対策講座の講師、ならびに同試験の面接官を務める。また、現在、日本認定カウンセラー協会(JACSAC)の役員を務める。総合旅行業務取扱管理者。

<著書>
「語学留学指南」(本橋幸夫著:ナカニシヤ出版)
「語学留学を10倍成功させる秘訣」小冊子